最新情報
【今月のオススメ情報】 乾燥する季節に! 上手な静電気対策
2020/10/19
乾燥する時期に「バチッ」と感じる嫌な静電気。
痛いだけならまだよいですが、この静電気は火災や爆発を招くことがある恐ろしい存在です。
■静電気とは

静電気とは、摩擦によって固体がマイナス(-)もしくはプラス(+)に帯電している、アンバランスな状態(帯電現象)をいいます。

そして帯電している物質が中性になろうとするために起こる電子(-)の移動が「放電現象」です。
帯電している状態は危険ではありませんが、この電子の移動の瞬間が危ないのです。
■火花放電

移動するため、電流が大きくなり、強い音を伴って
火花を発します。
空気の乾燥している時期に、ドアノブを触るとバチっとくる。
これが、「火花放電」と呼ばれているものです。
大規模なものでは雷があります。
これが、「火花放電」と呼ばれているものです。
大規模なものでは雷があります。
逆に、木材を触ってもバチッとくることがないのは、
電気を通しにくい性質があるからです。
電気を通しにくい性質があるからです。
【帯電列】

この火花放電が引き金となって起こるボヤや火事は後を絶ちません。
■対策が必要なところは?

工場では、印刷・ペイント工程や塗装ブースなどの現場は一番注意が必要です。これらの現場で使用されるインク剤やシンナーは揮発しやすく、かつ燃焼しやすい特徴を持っています。
タバコやライターが厳禁であることはもちろん、静電気の小さな火種が大災害につながるこれらの場所では、最大限の注意が払われなければなりません。
タバコやライターが厳禁であることはもちろん、静電気の小さな火種が大災害につながるこれらの場所では、最大限の注意が払われなければなりません。

■静電気対策のポイント
【 火花放電を防止する基本 】
① 接地(アース)※ して地面に電流を逃がす
導電体(鉄、銅、アルミ)にのみ行います。絶縁物(プラスチック系、ゴムなど)はアースしても意味がありません。
※ 接地(アース): 大地と物体を銅線などの導体でつなぎ、物質が帯電しないよう、地面に常に電流を逃すこと。
アース=EARTH(地球)。
② 電位差を作らないために、物体同士をつなぐ
③ 導電服、導電靴を着用する
例えば、キャビネットがアースされていても、靴底が絶縁体であれば、放電は起こりえます。
大切なのは、双方が帯電しない状態を作ることです。
④ 湿度を上げる
静電気に大敵なのは乾燥です。室内の湿度を上げることも非常に有効です。
① 接地(アース)※ して地面に電流を逃がす
導電体(鉄、銅、アルミ)にのみ行います。絶縁物(プラスチック系、ゴムなど)はアースしても意味がありません。
※ 接地(アース): 大地と物体を銅線などの導体でつなぎ、物質が帯電しないよう、地面に常に電流を逃すこと。
アース=EARTH(地球)。
② 電位差を作らないために、物体同士をつなぐ
③ 導電服、導電靴を着用する
例えば、キャビネットがアースされていても、靴底が絶縁体であれば、放電は起こりえます。
大切なのは、双方が帯電しない状態を作ることです。
④ 湿度を上げる
静電気に大敵なのは乾燥です。室内の湿度を上げることも非常に有効です。

このように、静電気対策で重要なことは、現場をトータルに考えることです。
マットにアース接続をしても、導電靴を履かないと体に電気が溜まり、意味がないのです。
静電気対策のポイントをしっかり押さえ、効果のある対策を行いましょう。
静電気対策のポイントをしっかり押さえ、効果のある対策を行いましょう。

帯電防止 疲労軽減マット | |
![]() |
エレクトリカリーコンダクティブデッキプレート デリケートな電機機器の取扱い作業に! CD0023EB 幅61cm×長さ91cm >>詳細はこちら CD0035EB 幅91cm×長さ152cm >>詳細はこちら |
![]() |
アンチスタティック コンフォートキング 静電気の発生する可能性が高い環境での作業を快適に! ZC0023 幅61cm×長さ91cm >>詳細はこちら ZC0035 幅91cm×長さ152cm >>詳細はこちら |
アース接続可能 耐火ゴミ箱/ポンプ式クリーナー缶 | |
![]() |
オイリーウエスト缶 引火性溶剤が付着したウエスの一時保管用に! J09100 直径302mm×高さ403mm >>詳細はこちら J09300 直径354mm×高さ464mm >>詳細はこちら J09500 直径408mm×高さ514mm >>詳細はこちら J09700 直径467mm×高さ595mm >>詳細はこちら |
![]() |
プランジャー缶 アース接続可能なポンプ式クリーナー缶! J10008 直径125mm×高さ160mm >>詳細はこちら J10108 直径185mm×高さ165mm >>詳細はこちら J10208 直径185mm×高さ198mm >>詳細はこちら J10308 直径185mm×高さ275mm >>詳細はこちら |
![]() |
アースコード プランジャー缶、オイリーウエスト缶に。 JECVV 長さ3m >>詳細はこちら |
帯電防止処理加工済み 油吸収マット | |
![]() |
ピグスタットマット 引火性液体を安全に吸収します。 MAT214A 縦38cm×横51cm >>詳細はこちら |
製品に関するご質問、サンプルのご要望など、お気軽にお問い合わせください。

« 【締切間近!】 エイジフレンドリー補助金制度を活用して作業環境を改善しませんか? | 【今月のオススメ情報】 年末の大掃除、メンテナンスに。 »
アーカイブ
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(6)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(3)
- 2015年2月(1)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(1)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年6月(1)